hanakota horse club

中央競馬で行われる日曜日の重賞レースの展望を中心に、競馬にまつわるお話をお届けします。

【重賞展望_JDD(2018)】力の差はあれど……

障害の絶対王者オジュウチョウサンの平地挑戦、マテラスカイの日本レコード、そしていかにも夏競馬な大荒れの七夕賞と、何かと話題が豊富だった先週末の中央競馬

今日はところかわって、地方大井で行われる3歳ダートチャンピオン決定戦、ジャパンダートダービー(以下JDD)の展望をお届けします。

◆層の厚いJRA勢、ただしスキがなくは…

はじめに、JDDを予想するうえで、チェックしたいポイントは、中央勢の陣容、そしてそれに対抗しうる地方の存在があるかどうかということです。

まず中央勢の顔触れですが、2歳チャンピオンで、前走ユニコーンステークスも快勝したルヴァンスレーヴ、そのルヴァンスレーヴに土をつけたドンフォルティス、このレースと相性のよい兵庫CSを余裕のある内容で制したテイオーエナジーなど、残念ながら骨折休養となってしまったスマハマ以外、世代上位の実力馬がほぼこの舞台へと駒を進めており、非常に充実したメンバーが揃ったといえます。

そのため、全日本2歳優駿における東京ダービー馬、ハセノパイロとの力関係をみるに、質、量とも充実した中央勢の壁は厚く、申し訳ないですが地方馬の台頭はかなり難しいといえるでしょう。

ただし、いくら実力差があるといっても、ルヴァンスレーヴもそうですが、グレートタイム、オメガパフュームといったあたりは大味な競馬で勝ち上がってきており、直線が長いとはいえ、トリッキーなコーナーワークを求められる大井のコースに対応できない可能性があることは忘れてはならず、この3頭がコースに戸惑うようなことがあれば、ハーベストムーンやバイラあたりとならハセノパイロ、クリスタルシルバーで足りる可能性もあり、この東京ダービーの1、2着馬は点数を拡げるなら買い目に入れることも視野に入れてよいかもしれません。

◆ペースを握るのは?

お次はレースの展開を占って参りましょう。

実はこのレース、各馬の戦力差は比較的分かりやすいのですが、ルヴァンスレーヴにしろ、ドンフォルティスにさよ、自分でペースをつくるタイプではなく、他の中央馬もハーベストムーンくらいしかペースをつくる馬がいないため、実際のところどの馬が序盤の流れをつくるのかが見えづらいレースとなっています。

そのため、地方馬にもペースを握るチャンスはあるというわけで、そうした場合、例え先行する馬の力が弱かったにせよ、先行馬有利の大井の利を活かして……なんてことも考えうるということはアタマに入れておきたいところです。

◆それでもやっぱり

では、ここからは私の結論!

今回は印で紹介する2頭を軸とした3連複2頭軸で勝負したいとおもいます。

それでは、まずは軸の2頭の紹介から。

軸① 5枠9番 ドンフォルティス

ちょっと間隔が空いているため、勝負どころでの反応云々がどうかとなりますが、前走ルヴァンスレーヴを抑えた伏竜ステークスの内容をみるに、久々でもしっかり動けていたこと、また枠順も後ろからくると恐い存在のルヴァンスレーヴ、グレートタイムを上手く閉じ込められそうな並びになっており、自らがハナを取らないまでも、仕掛けどころでは自ら動いていける利を持っていることから、まずはこの馬を軸の1頭目とします。

軸② 8枠14番 オメガパフューム

2頭目は位置関係的にドンフォルティスが抑え込みづらい差し馬ということで、大外に入ったこの馬を推したいとおもいます。

スタートは決して褒められたものではないですが、その分終いの持続力は豊富で、強気に早めの仕掛けができれば、秘めた素質が爆発してもおかしくないでしょう。

あとは、この2頭を軸として、先手を主張するであろうハーベストムーン、力関係的には外せないルヴァンスレーヴ、自在性で勝負するテーオーシー、それぞれタイプの異なる3頭をヒモにしたいとおもいます。

なお、グレートタイムについては、ロスなく回って進路があればという形になると予想されるため、本来なら買い目には入れたいところですが、コーナーで置かれるとなかなか届かない大井が舞台では、惜しむらくも消しとしました。

以上、今日は久しぶりにまともに書いた感じでしたが、これが的中というかたちで報われればと願うばかりです。

本日はここまで、次回はいつもの通り土曜日の夜、日曜日に行われる函館記念をテーマにレースの展望をお送り致します。