hanakota horse club

中央競馬で行われる日曜日の重賞レースの展望を中心に、競馬にまつわるお話をお届けします。

そろそろ競馬モード

皆さん、ご無沙汰しております。

ここ最近、すっかり高校野球に熱中しており、週末になっても競馬にあまり関心がいかない日々を過ごしておりました。

でも今日はその高校野球が休養日、しかもそれが札幌記念の日となれば、ブログも更新せねば!ということで、久しぶりに重賞展望をお届けしたいとおもいます。

今年はなかなかおもしろいメンバーが集まりました(つまりそれだけ難解)ので、いつもより気持ち丁寧に考察してまいりましょう。

①予想ポイント

◼️競走条件

コースは小回り、しかもローカル2000mということで、ラストの直線が短い分、スタートから1コーナーまでの直線は長い設定となります。

そのため、テンのポジション争いはそれなりに激しくなることが想定され、その分差し馬の出番はあってよいと考えられます。

しかし、Cコース初週ということを考慮すると、直線だけで勝負する馬よりもコーナーから進出することができる機動力に富んだ馬を中心視したいところです。

また、忘れてならないのは、このレースが定量戦であることで、馬のポテンシャルはそれなりに信用してよいでしょう。

◼️メンバー構成

なんと言っても先行馬が多い。

内からマルターズアポジー、マイスタイル、クロコスミア、ネオリアリズム、スティッフェリオ、アイトーンと、ハナを狙ってくる馬が多い構成となっています。

さらに、サングレーザー、マカヒキ、ゴーフォザサミット、ナイトオブナイツ、スズカデヴィアス、ミッキースワローといった終いの決め手で勝負する馬も多く、比較的極端な特長を持つ馬が多い構成となっていることがメンバー構成で、これに対し競走条件のところで触れた機動力に富んだ馬、このなかではアストラエンブレム、サクラアンプルールサウンズオブアース、モズカッチャン(場合によってはネオリアリズムも)といったところは、枠順に恵まれていなかったり、急遽の乗り替わりとなってしまったり、そもそも実力的に?だったりと、結構明確な不安要素があるため、本来なら信頼を置きたい馬に心配な点が多く、前か後ろどちらに有利に振れるかを考慮し、そのどちらかから軸馬を探す必要があるところにこのレースを予想する難しさが現れています。

◼️展開

では、前と後ろ、どちらに振れるのかを展開から読みといてまいりましょう。

前述の通り、先行馬は多いものの、実績からしてハナを叩くのはまず間違いなくマルターズアポジーと決めてよいでしょう。

しかも入った枠が1枠1番ということで、コースロスは皆無となりますし、この馬の桁違いなテンのスピードを考えると、ゆったり入ってマイペースに持ち込むタイプのマイスタイル、クロコスミア、スティッフェリオあたりが絡めるとはおもえず、絡むとすればのアイトーンにしても大外枠に追いやられていることを考えれば、マルターズアポジーが自身のペースを刻める公算は高いとみています。

対して、この後ろがどうかというと、比較的内めの枠に入ったアストラエンブレム、マカヒキあたりは中団のインを取りにいき、この外にサクラアンプルールサウンズオブアースあたり、加えてモズカッチャンが1コーナーまでの長い直線でどこまでポジションを取るか、となり、サングレーザー、スズカデヴィアス、ミッキースワローあたりは追い出しのポジションを意識しながら後方に構える形になるとおもわれます。

そして、勝負どころとなる3コーナー手前付近から、おそらく先行集団の外に構えるであろうネオリアリズムが仕掛けだし、先行馬の何頭かが脱落するところを外から差し馬が抜いていき……、となりゴールではマイペースを刻むマルターズアポジー、自ら仕掛けるネオリアリズムとこれに呼応するサクラアンプルール、モズカッチャンあたりの中団、スズカデヴィアス、ミッキースワローら後方待機組が横一線となる混戦になると予想します。

②印と買い目

それでは、私の結論を印に沿って。

いろいろと考慮すべき点が多く、難解ではありましたが、こんな形の予想としました。

◼️印

◎ 7枠13番 スズカデヴィアス

どうしても後ろからとなる馬ですが、今回は好位で立ち回る馬に不安材料が多く、少からずいるであろうタレる先行馬の不利を受けるリスクが高いことを考えると、後ろから出しきるタイプのこの馬まで順番は回ってしかるべきと考えます。

また、ここが始動戦になるGⅠ馬に対し、使ってきているという一日の長があるのもまた魅力的なところでもあります。

◯ 7枠14番 ミッキースワロー

理由としてはスズカデヴィアスと同じで、外から出しきれるであろうということが推し要素なります。

◯に留めたのは、大阪杯をみておもったのですが、2000mが少し忙しいのでは?とおもう次第です。

▲ 4枠8番 ネオリアリズム

競走条件からはタイプ的に最も信頼を置ける馬ではあります。

しかし、久々の海外帰りがどうか?というのと、道中のポジションで被る馬が多く、それでどこまで持続力を発揮できるかが不透明なところがあり、あくまでも単穴という評価にしました。

△ 1枠1番 マルターズアポジー

これは先ほどからいっている通り、先行馬が多いといえど、この馬に関しては自分のペースを刻めるてあろうことが何より。

あとは気持ち長い気がする2000mと、このメンバーでの定量戦を馬券圏内に粘れるか。

△ 5枠9番 サクラアンプルール

この馬には絶好といえるローカル小回りの2000mですが、いかんせんこの乗り替わりはどうか?

あまり乗り難しさは感じず、吉田隼人騎手にしても札幌の経験はある騎手なので、そこまで心配する必要はないかもですが、混戦に巻き込まれる心配もなきにしも……、なため、これくらいに留めるのがしかるべきかとおもいました。

△ 4枠7番 ゴーフォザサミット

本質的には広い東京あたりがベストなのは間違いありません。

しかし、個人的には青葉賞でみせたレース巧者ぶりが忘れられず、今回もあのときと同様、器用に立ち回ることがてきれば、54kgの恩恵も受け、上位に台頭するポテンシャルはあるとみており、その期待を込めて抑えてはおこうといったところです。

◼️買い目

◎のスズカデヴィアスを軸に以下、印をつけた5頭。

それにタイプ的には合うということで、モズカッチャン、差し脚の威力だけで通用するならということで、サングレーザーも加える2枚の馬券で勝負しようとおもいます。

1枚目:3連複ながし
13-1,7,8,9,14,15

2枚目:3連複フォーメーション
13-1,9,14-1,2,7,8,9,14,15

ここが復帰戦となるマカヒキはさすがにここは無理をしないとみて、また降級戦かる連勝で臨むマイスタイルは、この馬の名前通りマイスタイルを貫けないと弱さを露呈しやすいということで今回は見送りとしました。

以上、久々に書くと少し疲れますね。

来週はもう高校野球も終わっていることですし、また定期的な更新を頑張っていこうとおもっております。

秋の訪れたもチラチラと感じるようになってきましたし、そろそろ競馬モードにスイッチしていきますので、また改めてよろしくお願いいたします。