hanakota horse club

中央競馬で行われる日曜日の重賞レースの展望を中心に、競馬にまつわるお話をお届けします。

【GⅠ 大阪杯】競馬における“やってみないと!”考察

今日は昨年の年度代表馬 エフフォーリアの始動戦にして、新星 ジャックドールとの初対決ともなる大阪杯を取り上げます。

先週は馬場の回復具合という不確定要素があったにせよ、情けない予想をしてしまいましたので、今週からは気持ちも新たに!2頭の戦力分析を中心に、しっかりとレースを展望していきたいと思います。とはいえ、今週も天気が……、なんですが……。

Twitterやってます!いいね / フォロー等いただけるとうれしいです!

twitter.com

少なくない、また的中すれば小さくない不安要素

金曜日に発表された枠順を見て、まず思ったことは「一騎打ちで決まりだな」でした。と言うのも、コース形態から内枠有利の阪神 2000mにおいて、エフフォーリア、ジャックドールともに内側の枠を引き当てており、とくにエフフォーリアに関して言えば、ジャックドールとの並び関係も含め満点を付けて良い恵まれた枠順となっているからです。

つまり枠順においては、2頭が「持っている力を発揮するために必要な条件が満たされた」となり、地力で勝る2頭がベストを尽くしやすいとなれば、自ずから結果は……、と見て取ることができるわけです。

しかし、地力では他を圧倒する2頭とはいえ、不安がないわけではありません。しかもその不安は、想定はできても、実際に不安が的中するかはレースを走ってみないと分からない……、すなわち“やってみないと!”な不安要素であり、これを馬券購入にどう取り入れるか?は、予想における重要なポイントとなってきます。

それでは現在一番人気のエフフォーリアから、その“やってみないと!”の不安要素を洗い出していきましょう。

エフフォーリアの不安要素

  • 仕上がりが万全でない?可能性がある
  • 初めての関西遠征。しかも関西圏での実績に少し不安のある厩舎

ジャックドールの不安要素

  • 血統的には大丈夫そうだが、馬場が渋ったときに対応できるか?
  • GⅠだけに“無茶絡み”される可能性がある
  • 目に見えない連戦の疲れが出る?
  • 右回りを使ってないなぜ?がある
  • 背負ったことのない57㎏が堪えるかも?

これまでに走ってきたレースの違い、また馬のタイプ的にジャックドールの方が不安要素は多くなりましたが、これは上がり馬、逃げ馬ゆえの要素も含まれたものとなります。対してエフフォーリアは?と言うと、不安要素の数こそ少ないながら、あげたポイントはまさに“やってみないと!”の色が濃く、しかも不安が的中してしまったときのパフォーマンスの下げ幅は、小さくはない要素となっています。

それでも、ここにあげた不安要素が杞憂に終わり、2頭が実力通りのパフォーマンスを発揮すれば、レースはおそらく初見の通り一騎打ちとなり、2頭の優劣で言えば、並び・展開でケチが付かない点から、エフフォーリアを上に取ることが定石となります。

第二の選択肢として最適な馬は?

少し早いですが、ここからは印に沿いながら“2頭以外の選択肢”を掘り起こしていきましょう。今日の印は◎:本命、〇:対抗までは普通にいきますが、▲の馬を文字通りの単穴だけでなく、エフフォーリア、ジャックドール以外の第二の選択肢という視座で紹介し、△以下は相手、というかヒモ候補として紹介していきます。

◎ 3枠6番 エフフォーリア
本命の理由は先ほど述べた通り、ジャックドールに対し並び、想定される展開から優位にレースを進められそうなこと。加えて馬場への対応力もすでに証明されていることから、ゼッタイに勝つ!かはともかく、軸として考えるならエフフォーリアを本命としてしかるべきと言えます。

 

〇 2枠4番 ジャックドール
ここもエフフォーリアに勝つのは?と考えたとき、2000mのスピード勝負ならジャックドールは勝てるだけのポテンシャル、時計の裏付けを持っており、馬場も持ってくれれば金星をあげる大チャンスであることは疑いようはありません。それでも対抗としたのは、GⅠゆえに絡まれるリスクはこれまで以上にあり、この馬自身もやや使い詰めなところがあるため、不安要素が的中するリスクはジャックドールよりも大きく、評価はひとつ下げています。

 

▲ 3枠5番 アカイイト
今回の出走メンバーでエフフォーリア、ジャックドールはともかく、いまが充実期!という点ではアカイイトも引けを取っていません。

とくに前走 金鯱賞では、速い馬場で時計の出る展開を中団で追走、走破時計も1分57秒台でまとめており、いままでとは違う、もといこれまでであれば苦手としていた条件においても高いパフォーマンスを出せるようになっているあたり、上位2頭はともかく、ほかの馬に対しては十分に太刀打ちできる状態にあると言えます。

もちろん馬場が渋って時計が掛かるタフな展開となれば、そこは元々の得意設定。入った枠順も良く、いまならどちらに転んでも大丈夫な充実ぶりから、この馬を“第二の選択肢”として推してみたいと思います。

 

△ 4枠8番 ポタジェ
単純計算ですが、昨年6着だった秋の天皇賞でこの馬に先着した馬で今回出走しているのは当時1着のエフフォーリア、5着のヒシイグアスの2頭。しかもヒシイグアスは本来香港遠征を控えていたなかでの急遽の参戦ともなれば、馬券圏内に入り込む余地は昨年の秋よりあると考えられます。それに決め手がイマイチなことも踏まえれば、直線の長い東京よりも小回りの阪神の方がパフォーマンスを引き出しやすいはず!おそらく勝つことはないですが、「馬券圏内の候補」という意味では抑え必須の1頭として△の一番手としました。

 

△ 5枠10番 ヒシイグアス
主戦 松山騎手の故障。何より急遽の参戦となってしまった臨戦過程から印はここまで下げた次第ですが、馬本来の地力ならエフフォーリア、ジャックドールの次はこの馬だと思っていて、不利な条件でも高いパフォーマンスを示した昨年秋の充実ぶりは目を見張るものがありましたし、小回りの2000mというのもベストな舞台。仕上がっているのなら……、ここでも十分に上位進出は可能な馬ですが、如何せんこの馬にしても“やってみないと!”の不安要素があるため、△の二番手というかたちでお茶を濁させてもらいます。

 

+α 6枠11番 ステラリア / 7枠13番 キングオブコージ
今日の印はここまでにあげた5頭としましたが、予報以上に雨が降り、ちゃんと馬場が渋り、かつジャックドールが絡まれる激しい展開となったとき、それに乗じて差し込んでくる馬としてステラリアとキングオブコージを+αとしました。この2頭については、良、もしくは良に等しい馬場状態なら難しいと思いますが、想像以上に馬場がタフになったとき、昨年で言うモズベッロ的な食い込みを警戒する2頭です。

実は昨年“痛い目”をみたのですが、今年もレイパパレは消しにしました。ジャックドールがいる限り、無理に絡めば自滅するうえ、控えたらやはり良さは半減してしまい、それでGⅠで通じるか?と問われると……、であり、ヒシイグアスと同じく予定していた香港遠征が反故になったことによる参戦が、この馬にとってはこれまでにない短い間隔でのレースともなれば、これも“やってみないと!”ではあるも、”やらなくても分かる!”要素が多く、今年も思い切って!としました。


今日は競馬における不確定要素ーー“やってみないと!”を中心に大阪杯を展望してきましたが、この“やってみないと!”は、いつ如何なるレースにも存在するため、何が“やってみないと!”で、何が“やらなくても分かる!”なのかの見極めというのは、改めて大事なポイントだと書いていて思った次第です(当ててから言え!ですがw)。

なお、馬券については明日の午後の雲行きを見て、馬場は渋るのか?渋らないのか?、ジャックドールに絡みいく馬がいるのか?いないのか?、ステラリア、キングオブコージは買うべき馬場・展開になるのか?を見極め、素直にエフフォーリア、ジャックドールから買う馬券でいくのか?アカイイトからの馬券も買っておくのか?を判断したいと思います。

※最終見解はTwitterで更新するかも?です!

twitter.com