hanakota horse club

中央競馬で行われる日曜日の重賞レースの展望を中心に、競馬にまつわるお話をお届けします。

<重賞展望_東京大賞典(2019)>盛り上がるかな?東京大賞典

クリスマスが終わりすっかり年の瀬ムードな仕事納めの今日。

明日は競馬納めとなる東京大賞典大井競馬場を舞台に行われます。

昨年は有馬記念で有終の美を飾ったキタサンブラックに続き、同じく引退レースとなったコパノリッキーが鮮やかな逃げ切りを魅せ、何とも華々しい年末となったわけですが、今年はどんなドラマが待ち受けているのでしょうか。

話題性という点ではちょっと物足りない気さえしますが、古馬のタイトルホルダーであるケイティブレイブゴールドドリーム、それから船橋へ移籍しここに必勝を期すサウンドトゥルーに対し、前評判の高い3歳勢からはこれからの長距離路線を牽引するであろうオメガパフュームがどこまで肉薄、いや、凌駕してしまうのか?

それこそ長く続いたホッコータルマエコパノリッキー時代の次のダート界の担い手は2頭の影に隠れながらも地道に研鑽を積んだゴールドドリーム古馬勢なのか、チャンピオンズカップを快勝したルヴァンスレーブ同様、ここもオメガパフュームが制し一足飛びにその覇権が3歳馬へと移るのか、どのくらい盛り上がるかは定かではありませんが、年明け以降のダート戦線を占ううえで、きちんと展望したいところです。

レース条件を整理

舞台は大井競馬場外回り2000m。

正面スタンド前やや4コーナー寄りの地点からスタートし、コースを一周とちょっと回る設定となっています。

地方の競馬場としては最大の規模を誇るいわゆる大箱で、直線の距離も長いわけですから、一見すると枠順・脚質の有利不利はさほどないイメージをお持ちではないでしょうか?

しかし、脚質はともかく、枠順の有利不利は結構あり、スタートから1コーナーまでの距離が長く、外枠の馬の方がポジションを自由に選べるという点で有利な設定となっています。

それに、ここに出走してくる馬でも、道中砂を被りながら進むことは避けたく、内に閉じ込められれば動きは取れない、砂は被るで、思った通りのレースプランを描くのは困難で、馬群の間隙を縫おうにも、中央より重い馬場で速く俊敏に動くことができず苦しい立ち回りを余儀なくされてしまいます。

対して、距離ロスはあれど、砂を被ることなく、道中のポジショニングにおいて自由度の高い外枠の馬というのは、勝負どころで先手先手の策を打つことができ、優位にレースを進めることができる、実はそれだけ枠順の有利不利が出やすい条件となっています。

ケイティが出てくれれば

条件をおさらしたうえで、今回の枠順をみてみますと、逃げ候補の最右翼といえるケイティブレイブが1枠2番に入っています。

普通に考えれば、勝ちきるまではいかないにせよ、先行した方が安定して成績が残せており、常識的には枠順の傾向からも先行した方が得策といえます。

しかし、まさかの出遅れを喫した昨年の帝王賞は偶数の産物としても、前々走JBCクラシックでは馬群のなかからの競馬で勝利を収めているのもまた事実であり、元来先手を打ちたがらない福永騎手の性格的なものも考えると、包まれない、けどハナには立たないという悪くいえば中途半端な位置取りを選択する可能性もあり、そうすると、本来であれば逃げを打たない馬や、逃げたくても逃げれないであろう力のない地方馬がペースを刻むこととなり、変にスローになったり、先頭を引っ張る馬が早めに脱落してしまうような乱れたペースになることが想定され、その場合の予想は困難なものとなってきます。

おそらく的中に向けた最も重要な読みどころは、このケイティブレイブの出方ひとつにあり、ここを読みきれさえすれば、少し早いお年玉ゲットの近道となることと思われます。

これは完全に自分ルールとなりますが、地方交流を買うときの決めごととして、買い目は3連複一点勝負としています。

※理由はお察しください。

なので、今回の印については、いつもの◎◯▲のようなものでなく、自信のある順に1頭目、2頭目、3頭目と紹介していきます。

1頭目:7枠13番 ゴールドドリーム

一頓挫あったとはいえ、ルメール騎手との相性、また何といってもこの枠順!

並びにしてもケイティブレイブが行くにせよ、行かないにせよ、自在なポジショニングができる並びとなっており、強い馬が強い競馬をするのに持ってこいの条件が整ったといえるでしょう。

繰り返しになりますが、状態面の不透明さ以外は勝ち負け必至とみています。

2頭目:1枠2番 ケイティブレイブ

傾向通りこの枠は不利以外のなにものでもなく、福永騎手の出方も中途半端になる可能性は否めません。

けれど、かえってこの枠なら出していくほかに選択肢はなく、そうなればスタミナと機動力に富んだこの馬の特性は引き出せるものと考えられます。

おそらくゴールドドリームの密着マークを受けることから、アタマは狙えませんが、馬券圏内という視点なら確度の高い1頭といえるでしょう。

3頭目:4枠7番 サウンドトゥルー

最後の1頭はオメガパフュームと悩みましたが、枠がオメガパフュームより外で、大井での経験に一日の長があるサウンドトゥルーを選びました。

おそらくこの条件以外ではオメガパフュームに及ぶ力はもうないと思われますが、能力そのものより、競馬の上手さを求められるここなら、十分に狙える馬といえるでしょう。

その他の馬について

正直サウンドトゥルーのところで触れたオメガパフュームと、それから素質を感じるエイコーンはかなり悩みましたし、ケイティブレイブ、というか福永騎手が中途半端のことをすれば、この2頭は浮上してしかるべき実力を持っていると思います。

しかし、選択した3頭の紹介でも触れた通り、それぞれ慣れや競馬の上手さが活かされるこの舞台においては、まだ荒削りな面が多分にあるこの2頭は断腸の思いで消しとしました。

あとはあまり悩むこともなく、実力、過程から素直に見送りといったところです。

今年はスポーツナビブログの閉鎖からこちらへ移ってきて、前半こそきちんと更新できていましたが、夏からの忙しさがそのまま持続し、後半は満足に更新すらできませんでした。

それでも更新したときには熱心にお読みいただいた方々には本当に感謝しています。

今年最後となるこの場を借りて御礼申し上げます。

2019年も引き続き更新の頻度では確約しかねますが、できる限り週一回は書き続けていこうと思いますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

それでは、明日の東京大賞典が皆さんにとって良い競馬日和であることを祈りつつ2018年を締めくくりたいと思います。