hanakota horse club

中央競馬で行われる日曜日の重賞レースの展望を中心に、競馬にまつわるお話をお届けします。

<重賞プレビュー_天皇賞・秋(2018)>今年一番(おそらく!)の好メンバー、いざ!平成最後の天皇賞!!

クラシックが"よもや"の形で幕を下ろし、いよいよ今週は秋の大一番のひとつ、天皇賞・秋東京競馬場を舞台に行われます。

ダービー馬 ワグネリアンの出走こそ叶いませんでしたが、今の競馬界を象徴するかの如く、2000mのこここそ、の熾烈極まるメンバーが揃った印象で、見るだけでも十二分に愉しめる多士済々の面々が一堂に会したといえるでしょう。

今日はそんな天皇賞・秋の予想のポイントとなるであろう点をいくつか予習したいとおもいます。

予想ポイント① 馬場

今週も週中こそ晴れの天気が続く模様ですが、土曜日に小さく雨マークがあり、レース当日こそ晴天が予想され、メインの頃には回復していると見込めるものの、純然たる良馬場、とはいかないでしょうから単純なスピード一辺倒の馬ではなく、速さのなかにしっかりとパワーも兼ね備えた馬をチョイスするのが良いでしょう。

予想ポイント② 枠順

これは単に東京2000mだから、というわけではありません。

今年のメンバーを見渡したとき、まず最初に思うのは冒頭述べたビッグネーム揃い踏みということ。

そして、次に思うのが、「逃げ馬がいない」ということです。

それでも、このメンバーで争われるレースですから、例え稍重くらいの馬場であっても優に2分は切ってくるタイムがでることでしょうし、アルアインなど、決めて比べで劣る持続力系の馬が早めから仕掛けだすことは容易に考えられ、"切れない"部類の馬が道中動きやすい枠に入れるか否かはひとつの注目ポイントとみています。

予想ポイント③ 展開

ポイント②と重複するところもありますが、先ほど触れたアルアインのほか、ダンビュライトなど、前めのポジションから後続に脚を使わせるタイプの馬や、スワーヴリチャードのように5ハロンを走る速さに定評のある馬、このあたりが道中動きやすいポジションを取れるかどうかは展開のカギを握るひとつのファクターであり、これらすべてが身動き取れず……、ということはまず考えられません。 

そのため、仮に前半はスローで入るにせよ、後半の5ハロンは相当に速くなることが見込まれるだけに、基本的にはレイデオロマカヒキといった脚の速さもさることながら、その長さも兼備した馬が最も有利となる展開になるとベースとしては考えています。

しかし、ペースの引き上げ役となる面々がヘタに牽制し合ったり、馬群に閉じ込められるようなことがあるとすると、直線だけの瞬発力勝負に持ち込まれ、ヴィブロス、サングレーザーといったあたりが台頭する、ちょうど先日の菊花賞のような展開となることが見込まれます。

以上、ここまでで紹介した予想ポイントをまとめると下記のようになります。

・多少なりとも馬場が荒れ、キレ、スピードだけの馬にはキツい。

・逃げ馬不在のメンバーで、決め手のない馬が道中動けるポジションを取れるか否か。

・どれもが動けないとは考えづらく、仮に前半をスロー(60秒台後半)で入っても後半は相当にタフな時計を刻むことになりそう。

となり、しっかりとした決め手があり、かつトップスピードの持続力が豊富なレイデオロやスワーヴリチャード、マカヒキあたりが本命の候補。

次いで、ヴィブロス、サングレーザーが枠順次第で買うかどうか。

穴としてはスワーヴリチャードの下位互換的にキセキがおもしろい存在かなあ、と考えています。

次回、土曜日にお届けするレースは、今日整理した予想ポイントに対する私なりの回答を出していきながら、おすすめの馬を紹介してまいります。

これで平成最後となる天皇賞。メモリアルな年にふさわしい好メンバーが揃っているだけに、的中というかたちで、この記念すべきレースを思い出にのこしたいところです。