hanakota horse club

中央競馬で行われる日曜日の重賞レースの展望を中心に、競馬にまつわるお話をお届けします。

【重賞展望_エプソムカップ(2018)】それぞれのエプソムカップ、気持ちは結果につながるか

今年も終わってみればあっという間に過ぎさった6週連続のGⅠウィーク。

宝塚記念までしばしの小休止的な今週と来週は、いつもの週1ペースの更新で、日曜日に行われる重賞をテーマにレースの展望をお送りしてまいります。

今日のお題は明日の東京メイン、エプソムカップです。

◆本当に勝ちたい馬は?

まず予想するうえで大切にしたいこと。

それは、このレースが宝塚記念の前哨戦でもなく、かといってサマーシリーズに組み込まれているわけでもないことから、出走各馬それぞれにここを使う理由がまちまちであるということです。

そして、各馬各陣営の思惑が交差するなかで、最も注目すべきは、この春のシーズンはオープン特別やGⅠの前哨戦にならない重賞を使っていた組で、ここを足掛かりに秋は天皇賞マイルCSを狙いたいであろう馬、今回のメンバーではサトノアーサーやダイワキャグニーというのは、臨戦過程等を鑑みた際、明らかにここがメイチのローテであり、人気でも中心視はせざるを得ない存在となります。

対して、ケガ明けをとりあえず使ってくるという感じのスマートオーディンマイネルフロスト、サマーシリーズを意識した叩き台感の強いサーブルオール、マイネルミラノといったあたりは、目標がここよりも先にあることがうかがえるため、今回はあまり重要視する必要はないものと考えられます。

◆スタミナが活きる展開に?

次はレースの展開を占ってまいります。

並びをみると、内からブラックスピネル、エアアンセム、グリュイエールあたりが好枠を利してある程度ポジションを主張し、先団を形成。

これらをみる形でサーブルオール、ダイワキャグニーが中団につけ、ここの7~8頭を一気にかわし、マイネルミラノがハナを切る序盤となるとおもわれます。

そこから、マイネルミラノが早め早めにペースを上げていき、最終的には持続力、ひいては雨が予想されるなかで馬場が重くなることをふまえれば、1800mより長い距離を走れるスタミナも求められる展開になることが予想されます。

ということで、今回はスタミナと追ってからの持続力を重視し、印はこんな感じとしました。

◎ 3枠5番 グリュイエール

長期休養明け2戦目ということで、その反動も気になりましたが、調教をみる限りではあまり心配することはなさそうで、元々は2000mよりも長い距離を使っていただけありスタミナや追ってからの持続力もこのなかでは高いレベルにあります。

道悪開催でキレ負けする不安もあまりなく、今回もロスを少なくポジションを取れる枠に入ったこともあるため、軸はこの馬にしようとおもいます。

○ 8枠16番 サトノアーサー

キレ味勝負一辺倒なイメージがありますが、実は不良馬場でも差しきった実績もあり、私のなかでは持続力特化の馬だとおもっています。

ですが、道中は確実に後ろからとなるため、果たして馬場が荒れて外が効くようになったところでどこまで届くがやはり不安となるため、堅実に伸びてきたとしても評価はここまでとしました。

☆ 2枠4番 トーセンマタコイヤ

キレや速い脚はありませんが、出しきれれば息の長い脚は使えるため、ここで予想される持続力勝負には合わなくはないとみています。

如何せんポジショニングに不安はあるため、重い印は打てずあくまで穴扱いとなりますが、馬場が荒れて直線は横一杯に馬群が広がれば、その間隙からしぶとく伸びるイメージはわいてこなくもありません。

この他、印は下記4頭に回しています。

▲ 5枠10番 ダイワキャグニー
△ 4枠8番 サーブルオール
△ 2枠3番 エアアンセム
△ 3枠6番 ハクサンルドルフ

以上、今日は少しあっさりめの内容となりましたが、宝塚記念までの2週間、しっかりと資金確保ができれば、といったところです。

それでは、来週も土曜日の夜に、次回は私的にはゼッタイに当てないとな東京ダートのワンターン、ユニコーンステークスの展望を、ゼッタイに当てないといけない理由とともにお送りいたします。