hanakota horse club

中央競馬で行われる日曜日の重賞レースの展望を中心に、競馬にまつわるお話をお届けします。

【重賞ポイントチェック_NHKマイル(2018)】日本一難しいGⅠ!?NHKマイル攻略の勘所

いやはや、かしわ記念は予想のすべてが完全に裏目

本命モーニンがオールブラッシュの機先を制するのではなく、逆に制される形になり、チグハグな競馬になる可能性が高いとみたゴールドドリームが完璧な立回りを見せるといった具合。

まあここまですべてが予想と反対になれば、的中するわけもなく、レース後先生からいただいたLINEの通り「これが競馬の難しさ」で、日々是勉強を改めて思い知る連休ど真ん中でありました。

ということで、今日はGWのフィナーレを飾る東京5週連続GⅠの第一段、NHKマイルカップの予想ポイントをチェックしてまいります。

タイトルの通り、私のなかでは日本で一番、少なくとも5本の指には絶対に入る難解な一戦となりますので、先ほどの日々是勉強を早速実践する形となります。

では、はじめに心構えから、どうぞ。

◆馬場が読みづらい

NHKマイルが行われるのは、春の東京開催3週目、Aコース開催最終週となります。

そのため、前2週と比べると極端な内め前め有利とはならず、外差しもまま見られる傾向に変わっていく過渡期的な週となっています。

つまり、ただでさえ出走馬の力関係がわからないのに、馬場も傾向が読みづらく、出走馬のことがわからないからといって、予想をするうえでの依代を馬場に求めることはナンセンス。

馬場に関しては良であれば、内外、前後すべてフラットととらえ、各馬の特徴と展開の考察に時間をさく方が得策といえるでしょう。

◆ステップレースにみる出走各馬の特徴

ここからは、各馬の特徴と展開の考察、この2つのポイントのうち、今日は出走各馬の特徴をしっかりみてまいりましょう。

このレースは牡馬、牝馬が入り交じるだけに様々なステップを経由してくるレースであるため、今回は皐月賞のポイントチェックで行ったステップレースごとの見解から特徴と力関係を探ってみようかとおもいます。

※以下、施行時期をさかのぼってまいります。
※条件戦組は最後にまとめます。

アーリントンカップ

今年から正式なトライアルレースとなり、施行時期を皐月賞前日に移したアーリントンカップ

ここからは優先出走権を得た3頭と、マイル路線の重賞を転戦するダノンスマッシュがエントリーしています。

まず勝ったタワーオブロンドンは、ダノンプレミアムとステルヴィオには力負けしたものの、この2頭以外との対戦においては、逆に力でねじ伏せており、このレースにおいてもまさに"ねじ伏せる"競馬で完勝してきたことから、単純な能力では最上位ととらえていいでしょう。

しかし、前走にしても馬群をさばいたあとは圧巻の一言でしたが、フルゲートで追い出しづらい枠に入ると、器用さはないだけにどん詰まりなんてことも考えられ、軸にはしづらいタイプとみており、能力の高さは認めるも、少頭数しか経験のないレッドヴェイロンも同じような評価でいます。

対して、内を器用にさばいたパクスアメリカーナは、その前の500万下を見る限り大味タイプかなぁとおもっていましたが、結構機敏なところもあり、馬群を抜けだす瞬時の加速も及第点であることから、軸としては最適な1頭だと考えています。

あとダノンスマッシュについてですが、この馬にはマイルは長いということ、また単純な能力比較においても劣勢であり、まあ消しが妥当でしょう。

桜花賞

トーセンブレスは先日オークスへの参戦を表明しましたので、ここからはフェアリーステークスの勝ち馬プリモシーンと、フィリーズレビュー2着のアンコールプリュについて。

プリモシーンは桜花賞だけでいえば出遅れがすべてで、休みあけの一叩きを終え、スタートさえきちんと決められれば、終いの質はここに入っても上位であることは明白です。

ただし勝ったとはいえ、フェアリーステークスは展開の助けがあったことを忘れてはならず、絶対的な能力だけで信頼するのは危険かとおもいます。

アンコールプリュは桜花賞を見るかぎり1400mの馬だなぁといった印象で、爆発力は秘めいていても東京マイルではその使いどころがあまりないのではと見受けられるため、ここは見送りを予定しています。

ニュージーランドトロフィー

長くNHKマイルのトライアルとして位置づけられる東の前哨戦。

ここからは最も多い7頭がエントリーしていますが、正直馬券に絡むならケイアイノーテックくらいでしょうか。

また、そのケイアイノーテックにしても、末脚の持続力だけという感じはあるため、最後に差しこんできたとしても、それが馬券圏内なのかは定かではなく、買うべき馬だとはしつつも抑え筆頭といったところです。

さらにケイアイノーテックに勝ったカツジにしても、ケイアイノーテックが早めから前を突いたことで、相対的に勝ちを拾ったとみており、こちらに関しては瞬発力だけ。

脚の使いどころが難しい東京マイルでは抑え以上の評価はしづらい存在です。

その他に関しては、既に勝負づけは済んでいるとみているため、今回に関しては見送りが濃厚な馬たちという評価でいます。

毎日杯

ブラストワンピースの強さが際立つレースとなった毎日杯からは、2着に差しこんだギベオンが出走してきます。

私のなかでは、この馬は先ほど話をしたタワーオブロンドンと同じようなタイプで、エンジンが掛かればいい脚を使うものの、いかんせん点火までが遅く、毎日杯も追い出しの位置としては最高のポジションにいたものの、ブラストワンピースにあっさりおいていかれてしまっており、いくら府中の長い直線といえど、このズブさは致命傷になりかねるため、能力は認めても軸にもっていくまでは並びと展開が完全にこの馬向きにならない限り考えられません。

スプリングステークス

2015年の年度代表馬モーリスを兄に持つルーカスが出走を予定しています。

ですが、近走の結果からもわかる通り、まともにレースをしている感じがなく、マイルに短縮しただけでどうこうなるとはちょっとおもえません。

ここは静観で今後の成長に期待といったところでしょうか。

フラワーカップ

昨年末時点ではラッキーライラックと世代の双璧をなしたロックディスタウンですが、フラワーカップではよもやのシンガリ負け。

この時期の牝馬ということを考えると、一度リズムを崩すとなかなか取り戻すのには時間がかかることが多く、阪神JFの負けはマイルの忙しさが要因の一つと考えられることもあり、基本的にはルーカス同様の見方でいます。

ファルコンステークス

勝ったミスターメロディは実は期待している1頭で、ファルコンステークス同様自分の形が取れればおもしろい存在でしょう。

逃げないといけないタイプではないですし、内で出していかざるを得ないより、多少外でも自分なりに入れれば好機は十分にあるとみています。

もう1頭のフロンティアについては、マイルが長い感じがあること、メンバーレベルが上がることで相対的にキツい立場になることから、よほど枠の並びに恵まれない限り(内枠なのに揉まれなさそうとか)は消し濃厚かとおもいます。

クイーンC

桜花賞を自重したテトラドラクマが満を持して参戦。

今回と同じ舞台、かつ好タイムで勝っているように、能力的にはここでも十分通用とみていいでしょう。

ですが、先行馬ゆえの宿命で展開に左右されやすく、最終的な取捨は枠順が出てからとなります。

・その他

今年条件戦から出走してくるのは、未勝利、500万下を連勝したアルジャーノン1頭ですが、勢いはあるとはいえ、レベル的には…で、特段気にする必要はないでしょう。

以上、ツラツラとステップごとに各馬の特徴を整理してまいりましたが、私的にはアーリントンカップ組、桜花賞組の評価が高く、なかでもタワーオブロンドン、パクスアメリカーナ、プリモシーンは本命候補最右翼とみています。

次いでケイアイノーテック、ミスターメロディ、テトラドラクマが買うことが濃厚な馬という位置づけとなり、穴はまだ素質だけで走っている感が強いものの、性能は高そうなレッドヴェイロンがおもしろそうかなあといったところで今日はここまで。

次回は予想するうえで重要なポイントの2つ目、レース展開の考察をお届けしようと思います。

それでは、また土曜日の夜にお会いしましょう!